
漫画を「ebookjapan(イーブックジャパン)」で買おうと思うんだけど..。世間の評判が知りたい〜!



こんにちは!「電子書籍まにあ」です。今回は、こんなお悩みを解決します。
漫画を購入するときの電子書籍ストア選び、悩みますよね。わたしも最初はなかり悩みました。
「何基準で選べばいいかわからない」
「乗り換えして、失敗したくない」
「ebookjapanって改悪されたの?」
SNSでもこんな声を多く目にします。実は今はどの電子書籍ストアでも人気漫画は購入できるし、気になるほどの画質差もありません。
なので、比較するポイントは、、
- 『利用者の評判』
- 『電子書籍ストアの特徴』
本記事では「eBookJapan」の評判や特徴。実際に利用して気がついた体験談も加えまとめました。
ebookjapanを利用するかお悩みの方は、電子書籍ストア選びにご活用ください。
もし「ココは違うな..」と思ったなら、ほかの電子書籍ストアを探せばOKです。
【7/1〜先着50万名限定】
200円割引クーポン配布中/ebookjapan


割引対象はほぼ全ての漫画。利用期限は7月末。無料会員登録は必要ですが、先着順でだれでももらうことができます。
\ 7/1から先着500,000名限定 /
▲Yahoo!IDをお持ちの方は会員登録は不要です。
補足:ebookjapan利用をお考えの方へ
ebookjapanでは曜日別にクーポン配布中!
中でも『50%OFFクーポン×6枚』は貰わないと損ですよ。
» ebookjapanのクーポン徹底解説はこちら


ebookjapan|SNSの評判と評価


わたしも電子書籍ストアをいくつも利用していますが結論、eBookJapanは気にいっているストアのひとつです。
(クーポンがお得、PayPayが戻ってくる、サイトも見やすく、特集も充実…)
ただし、世間では悪い評判があるのも事実。なので、SNSからebookjapanの『悪い評判』と『良い評判』を拾ってみました。
わるい評判・口コミ


SNSではeBookJapanがYahoo!と統合した2019年に一部で炎上したことが今も続いているかの様な声が目立ちます。
過去に炎上した理由は後述していますが、すでに改善されているので、これから始める方にはっきり言って、もう関係ないことが多い印象です。
よい評判・口コミ


背表紙が見える本棚管理が新鮮で、揃えたくなるとの声が多くありました。
またクーポンやキャンペーンでお得に漫画が読めるとの声も目立ちます。
ebookjapanの背表紙本棚好きだー!
金曜日には全品最大50%還元があるので買う予定
ebookjapanがすごいセール
ebookjapan|改悪?過去に炎上の理由


現在は改善されているので、これからeBookJapanを利用する方は気にする必要はありません。
とはいえ、過去にSNSで炎上したのは事実。ebookjapanを利用するなら一応、知っても損はありません。
炎上のきっかけは、2019年2月にebookjapanがYahoo!の電子書籍サービスと統合したことでした。
- 背表紙が見える本棚サービスが利用できなくなった
- Yahoo!IDを取得しないと購入した本が読めなくなった



この2つを解説しますね。
理由①:背表紙が見える本棚が利用できなくなった
eBookJapanの特徴の購入本の背表紙が見える本棚サービスが一時的に利用できなくなり、改悪だと大炎上。
背表紙の本棚サービスは電子書籍でありながら所有感・コレクション性も高く評判のよいサービスだったため、炎上も仕方ありません。
背表紙が見える本棚サービスが復活


数カ月後には、背表紙の本棚サービスが復活。今では普通に利用できるので、これから始める方には気にすることはありません。
理由②;Yahoo!IDでのログインが必要になった
2つ目がYahoo!IDでのログインしないと購入した本が読めなくなったこと。
Yahoo!IDを持っていない方も多く、わざわざIDを取得するのが面倒だったようです。本棚の件に加え「IDを取得しないと読めないよ」といわれると、、
「はぁっぁ‼」
「改悪だなコレ」
「SNSで拡散だ!」
となり炎上。
Yahoo!IDは必要だがメリットの方が大
現在でも漫画の購入時にはYahoo!IDが必要ですが、どの電子書籍ストアでもID登録は必須です。
とういより、Yahoo!のような大手の方がむしろ安心。ソフトバンク経済圏のサービスが利用できるようになりメリットの方が大です。
また、現在はPayPayやTポイントのようにクレジットカードの登録なしでも購入できるので、気にするほどではないでしょう。



解決済みなことを知らず、利用しないのはもったいないですよ。
ebookjapanではお得なクーポンが日々、配布中。
なかでも人気なのが6回つかえる50%OFFクーポンです。
» ebookjapanの知らないとヤバい!割引クーポン


ebookjapan|利用者の評判からわかる特徴《実体験あり》


続いて、世間での評判や評価。わたしが実際に利用してわかったeBookJapanの特徴をまとめました。
ざっくりとでいいので知っておくと電子書籍ストア選びの判断材料になります。
- Yahoo!グループ運営の安心感
- まるで本棚?背表紙での収納がうれしい
- はじめての利用者は3,000円分がクーポンで無料
- ソフトバンク・Yahoo!経済圏ならお得が倍増!



ひとつづつ、わかりやすく説明していきますね。
評判①:Yahoo!グループ運営で安心。


電子書籍ストアは継続利用するため、長く安定した運営体制が重要です。もし電子書籍ストアがつぶれた場合、購入した作品が読めなくなる可能性もゼロではないからです。
その点、eBookJapanはヤフーのグループ会社であり、ソフトバンク経済圏の一員。つぶれる可能性は限りなく低く電子書籍業界でも最大の運営基盤があるといえます。
評判②:背表紙が見える本棚で本を揃えるのが楽しい!


eBookjapanでは背表紙での管理ができるので、紙の本を本棚に収めるような感覚が味わえます。
例えば「ドラゴンボール」や「ジョジョの奇妙な冒険」の背表紙をつなげて「ニヤニヤ」したことありませんか?
これができるのはebookjapanだけ。利用者の評判・評価も高い人気の機能です。
評判③:初回ログインでもらえるクーポンがお得すぎる!


ebookjapanの初回特典は「50%OFFクーポン」この特典、実はかなりお得です。
6回つかえるので、3,000円の割引が可能。(割引上限500円×6回)
ほかの電子書籍ストアと比較してもかなりお得な初回特典です。ちなみに初回だけでなく、日々いろんなクーポンが無料でもらえます。
補足:電子書籍ストアのクーポンを徹底調査してみた。
あなたはどれだけ知っていますか?期間限定もあるのでお早めに。
クーポン割引・キャンペーンがある電子書籍ストア13選【徹底比較まとめ】


評判④:ソフトバンク経済圏だとカンタンにお得が倍増!


ソフトバンク、ワイモバイルのスマホを利用中のあなたは、ソフトバンク経済圏の住人。Yahoo!ショッピングやZOZOTOWNなどでPayPayで日用品や服を購入している方もです。
実は住人の方は、そうでない人より何十倍もお得に漫画が購入できる条件がそろっています。


例えば毎週金曜日にソフトバンク、ワイモバイルの利用者がPayPayで漫画を購入すると30%戻ってきます。
手続き不要で実質30%オフ。ソフトバンク経済圏で暮らしてるなら電子書籍はeBookjapan一択。利用しないと損してるレベルです。
ebookjapan|webサイト・アプリの評判・評価《実体験の感想あり》
webサイト:スッキリで見やすいと評判


実際にeBookJapanのサイトと漫画アプリをご紹介します。
サイトは白と薄グレーの背景でスッキリ洗練されて見やすいです。ランキグンやジャンル別に分類されおり、目当ての漫画以外にも知ることができるのも嬉しいです。
アプリ:評価の高い本棚機能
購入した漫画はアプリで管理して読むことができます。本棚設定やスマホ端末にダウンロードなどが可能です。


ebookjapan|ジャンル別の品揃え


ebookjapanは電子書籍ストアの中でも漫画への注力度は高く、漫画の取扱数は業界トップクラス。雑誌系は多くはありませんが、有名雑誌は購入できます。動画はありません。
漫画ジャンル | 品揃え |
---|---|
無料マンガ | ◎ |
オリジナルマンガ | ◯ |
少年・青年マンガ | ◎ |
少女・女性マンガ | ◎ |
TLマンガ | ◯ |
BLマンガ | ◯ |
大人マンガ | △ |
雑誌・写真集 | △ |
小説・実用書 | △ |
【FAQ】ebookjapan|よくある疑問点を解決!
Q:どんな会社が運営してるの?
A:㈱イーブックイニシアティブジャパンが運営。Yahoo!グループの一部上場会社です。


eBookJapanはYahoo!ブックストアと2016年にサービスを統合。
統合後はヤフーのグループ会社となり、ソフトバンク、Yモバイル、PayPayとの連携を強化。結果ユーザー数、売上とも大幅に増加中の電子書籍ストアです。
運営|(株)イーブックイニシアティブジャパン
設立|2000年5月17日
上場|東証一部(2013年10月28日)
Q:支払い方法は何に対応してるの?
A:一般的な支払方法は全て対応。PayPayやTポイントにも対応しています。
ebookjapanの評判は?改悪炎上から復活!2022年の評判・口コミレビュー・アプリを徹底解説:まとめ


最後にeBookJapanのデメリットとメリットをまとめ、ebookjapanの利用が「向いていない人」「向いている人」をピックアップしましたので、ご参考ください。
デメリット
- 小説・ビジネス書が少ない
- 金曜日以外のお得感が小さい
- 割引条件がある(PayPay・
ソフトバンク利用者など)
ebookjapan|向いていない人
- 漫画以外も読みたい人
- 毎日漫画を購入する人
- PayPayを使いたくない人


メリット
- Yahoo!グループ運営の安心感
- PayPayの還元率が圧倒的に高い
- SB、ワイモバ&PayPayで金曜日30%還元
- 初回ログインで最大3,000円割引のクーポン
ebookjapan|向いている人
- 大手ストアで読みたい人
- PayPay利用者・今後つかいたい人
- ソフトバンク、Yモバイルの利用者
- 初回クーポンで漫画を安く購入したい人
上記に1つでも当てはまったなら、eBookJapanを1度は試してみる価値はあるはず。
まずは無料の漫画を読んでみるのもおすすめです。初回クーポンをもらうのをお忘れなく!



PayPayで買うのがお得だから「eBookJapan」を試してみよう!



PayPayをつかってるなら、Yahoo!グループのebookjapanが一番ですね。
補足:ebookjapan利用をお考えの方へ
ebookjapanでは曜日別にクーポン配布中!
中でも『50%OFFクーポン×6枚』は貰わないと損ですよ。
» ebookjapanのクーポン徹底解説はこちら