
・スパイファミリーのカラー版と通常版の違いは?
・購入するならカラー版がいいの?



こんにちは!今回はこんなお悩みを解決します。
『スパイファミリー(SPY×FAMILY)』の電子書籍はカラー版と通常版(モノクロ)が発売されています。
本記事では実際にカラー版を購入した筆者がカラー版と通常版の違いを徹底解説。
どちらを購入したらいいかお悩みの方、カラー版の存在をはじめて知った方もぜひ、ご参考ください。
\ カラー版1巻無料開放中(5/15まで) /
▲スパイファミリーのページに移動します。
公式サイト:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/





ebookjapanなら本棚に収納されるので、気にいってます。(私の本棚の一部です)
カラー版、通常版のどちらを購入するか決まった方は、『スパイファミリー(SPY×FAMILY)』を全巻50%OFFで読む方法もご紹介しているので、ぜひご参考ください。
火曜日は1,500円OFF


ebookjapanでは毎週火曜日に1,500円OFFクーポンを配布中。(6,000円以上の購入で利用可能)



まとめ買いをお考えの方は、この機会をお見逃しなく。
\ 火曜はまとめ買いのチャンス /
▲クーポンは突然終了があるので、お早めに
スパイファミリー|カラー版と通常版の違い


カラー版と通常版(モノクロ)の違いは以下の3つです。
- カラー(フルカラーor白黒)
- 発売巻
- 値段
くわしく解説していきますね。
違い①:フルカラーか白黒か
当然ですが、色が違います。
カラー版は全ページフルカラー。しかもスパイファミリーのカラー版は他の漫画のカラー版とはちょっと違います。
下記のように彩度を抑え、スパイファミリーの世界観に合わせた色合いに調整されています。


カラー版の漫画を何冊か見てきましたが、このカラー版の完成度は間違いなくトップクラスです。
紙コミックスでは、連載時のカラーページが白黒に変換されています。もったいないですよね。
カラー版は、ヤフー運営の電子書籍ストア『ebookjapan』でも試し読みもできるので、ぜひ一度チェックしてみてください。
公式サイト:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/
違い②:発売巻
カラー版と通常版では発売日が違います。
2022.4月での最新刊はカラー版が6巻。通常版が9巻。それぞれの発売日は下記です。
巻数 | カラー版 | 通常版 |
---|---|---|
1巻 | 2021/06/04 | 2019/07/04 |
2巻 | 2021/06/04 | 2019/10/04 |
3巻 | 2021/06/04 | 2020/01/04 |
4巻 | 2021/11/04 | 2020/05/13 |
5巻 | 2021/11/04 | 2020/09/04 |
6巻 | 2021/11/04 | 2020/12/28 |
7巻 | 未発売 | 2021/06/04 |
8巻 | 未発売 | 2021/11/04 |
9巻 | 未発売 | 2022/04/04 |
カラー版は通常版より1年ほど遅れての発売となっています。なお1巻〜3巻、4巻〜6巻分とまとめて発売されています。
違い③:値段
カラー版と通常版では値段が違います。
ただ値段の差はわずか110円。全ページがフルカラーになっているにもかかわらず、110円アップのみです。



コーヒー1杯を我慢してカラー版を手に入れませんか?
巻数 | カラー版 | 通常版 |
---|---|---|
1巻 | 611円 | 501円 |
2巻 | 611円 | 501円 |
3巻 | 611円 | 501円 |
4巻 | 611円 | 501円 |
5巻 | 611円 | 501円 |
6巻 | 611円 | 501円 |
7巻 | 未発売 | 501円 |
8巻 | 未発売 | 501円 |
9巻 | 未発売 | 501円 |
カラー版は電子書籍ストアのみの販売ですが、無料会員登録でもらえるクーポンをつかえば半額で購入できます。少しでも興味のある方は、SPY×FAMILY(カラー版)を電子書籍で読む方法までスクロールしてください。
電子書籍ストア | クーポン/割引 |
---|---|
eBookJapan | クーポンで12冊半額 |
Amebaマンガ | クーポンで100冊まで40%OFF |
まんが王国 | 1日2回/10%〜50%OFF |
コミックシーモア | 月額10,000メニュー登録で 翌々月10,000pt還元 |



紙コミック派の方も電子書籍をちょっと試してみませんか?
火曜日は1,500円OFF


ebookjapanでは毎週火曜日に1,500円OFFクーポンを配布中。(6,000円以上の購入で利用可能)



まとめ買いをお考えの方は、この機会をお見逃しなく。
\ 火曜はまとめ買いのチャンス /
▲クーポンは突然終了があるので、お早めに
スパイファミリー|カラー版と通常版。購入するならどっち?


カラー版と通常版のどちらの購入かでお悩みなら、もちろんカラー版の一択です。





わたしはカラー版で揃え中です。
カラー版の一択。買い替えもあり
値段は110円/1冊ほど高くなりますが、読み応えは軽く110円を超えているからです。
正直、通常版の2倍ほどでも納得のクオリティ。通常版に110円プラスにはなりますが、それ以上の価値はあるので、はじめて購入する方はカラー版の一択で間違いありませんよ。
通常版や紙コミックスをお持ちの方もカラー版の追加購入を検討する価値ありですね。
ひとつ問題点
6巻までしか発売されていないこと。通常版は9巻まで発売されているので、7巻〜9巻のカラー版発売を待つか、通常版で読むかは悩むところです。
とりあえず、ebookjapanなどで試し読みして決めても遅くありませんよ。
スパイファミリー|カラー版7巻の発売日はいつ?


カラー版の最新刊は6巻。通常版の最新刊は9巻です(2022.4)。
カラー版7巻〜9巻の発売日は公式発表されていませんが、いつになるか予想してみました。
カラー版7巻の発売日は2023年4月?
通常版の発売後からカラー版発売の期間、これまでのカラー版発売の間隔から予想すると、カラー版7巻〜9巻の発売日は2023年4月頃と予想します。
7巻〜9巻の3冊分をまとめてカラー化するのか、1冊つづになるかもしれません。目安程度とお考えてください。
巻数 | カラー版 | 通常版 |
---|---|---|
1巻 | 2021/06/04 | 2019/07/04 |
2巻 | 2021/06/04 | 2019/10/04 |
3巻 | 2021/06/04 | 2020/01/04 |
4巻 | 2021/11/04 | 2020/05/13 |
5巻 | 2021/11/04 | 2020/09/04 |
6巻 | 2021/11/04 | 2020/12/28 |
7巻 | 2023/04/04 (予想) | 2021/06/04 |
8巻 | 2023/04/04 (予想) | 2021/11/04 |
9巻 | 2023/04/04 (予想) | 2022/04/04 |
スパイファミリー|カラー版を読む方法【知らないでは済まない‼】
カラー版は電子書籍ストアで購入することができます。




表紙に赤帯で「DIGITAL COLORED COMICS」とあるのがカラー版。青帯は通常版なので、間違えないようご注意ください。
なお、電子書籍ストアでは様々なクーポンがもらえます。カラー版もクーポン利用できるので、お得に購入してみてください。
電子書籍ストア | クーポン/割引 |
---|---|
eBookJapan | クーポンで12冊半額 |
Amebaマンガ | クーポンで100冊まで40%OFF |
まんが王国 | 1日2回/10%〜50%OFF |
コミックシーモア | 月額10,000メニュー登録で 翌々月10,000pt還元 |
さらに詳しく知りたい方は、『スパイファミリー(SPY×FAMILY)』を全巻50%OFFで読む方法もご紹介しているので、ぜひご参考ください。
スパイファミリー|カラー版の違いを徹底解説!7巻発売日は?:まとめ


本記事では『スパイファミリー』のカラー版と通常版の違いに加え、7巻発売日の予想などをご紹介してきました。
カラー版で発売される漫画はまだ少数ですが、一度カラー版で読むとカラー版にハマりますよ。
特にスパイファミリーでは彩度が抑えられた色合いで、とても読みやすく、原作のクオリテイがさらに高くなっていると感じます。
初めてスパイファミリーを読む方はもちろん、すでに通常版や紙コミックスをお持ちの方もぜひ、カラー版をチェックしてみてください。
カラー版は、ヤフー運営の電子書籍ストア『ebookjapan』でも試し読みできますよ。
\ カラー版1巻無料開放中(5/15まで) /
▲スパイファミリーのページに移動します。
公式サイト:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/



今回は以上です。